税理士事務所の就職・転職情報サイト

会計業界で就職や転職を考えている人向けに会計事務所の実態をリアルに書いていきます。

4章.税理士の仕事内容_4-3.税理士の資格と仕事

税理士試験の科目合格は転職に役立つ?

税理士試験の受験者数が今より多く、会計業界の有効求人倍率が今ほど高くなかった数年前は、税理士事務所の求人応募の要件として「税理士試験◯科目以上」という記載がよく見られました。 今でも一部の税理士事務所は税理士試験の科目合格を応募要件としてい…

税理士試験の勉強は実務で活かせる?

日商簿記検定3級・2級の学習内容は、税理士事務所の仕事の基礎と言えるほど実務に役立つとお伝えしたところですが、税理士試験の勉強は実務でどれほど活かせるのでしょうか? 学習する試験科目によりますが、こちらも実務に欠かせない内容を学ぶことができ…

税理士試験受験者数減少の今がチャンス!

税理士業界では今、人材不足の状態が続いています。税理士事務所の組織化・大規模化が進む中で求人募集が盛んになる一方、税理士業界を志望する求職者の数は減っているのがその原因です。 その傾向がもっとも顕著に表れているのが、税理士試験の受験者数のデ…

簿記や税理士の資格がなくても活躍できる!

税理士業界で特徴的なのが、資格がなくても十分活躍できる業界であるという点です。 難関資格は取れれば天国、落ちたら地獄のようなイメージを持っている人が多いと思います。有資格者にしかできない「独占業務」というものがある以上、税理士も例外ではあり…

税理士に向いている人・向いていない人

この記事でわかること 税理士という職業や、この仕事に向いている適性が何か分かる この記事は、税理士に向いている人・向いてない人というテーマで、これから税理士業界で働こうかどうか悩んでいる人や、税理士試験の受験生、これから受験しようかどうか迷…

税理士と税務署の関係性は?

税理士業界を未経験の方には、税理士と税務署の関係性がイメージできない人が多いのではないでしょうか? 税理士の仕事は、税務署がないと成り立たない側面があります。 普段の仕事で一番多く接する外部機関は税務署です。 毎月の申告書を提出するのも税務署…

税理士業界における相続税ビジネスの展望について

相続税基礎控除の縮小により市場が広がった 今回は税理士業界における相続税ビジネスの展望についてお伝えします。 団塊の世代と言われる昭和22年から24年生まれの方が70歳近くなり、高齢化社会がいよいよ本格化してきました。 私たちの税理士業界でも…

税理士と公認会計士の違い

こんにちは!ベンチャーサポートの古尾谷です。 今回は税理士と公認会計士の違いについてみていきます。 税理士と公認会計士の違い すいません、画像を拝借させていただきました。。 税理士も公認会計士も会計の専門職ですし、公認会計士を取得すれば税理士…

税理士の職業はクラウド会計などのロボットに代替されるか?

こんにちは!ベンチャーサポートの古尾谷です。 クラウド会計ソフトのマネーフォワードやfreeeが多額の増資による資金調達をしたり、ロボットや機械の代替で無くなる職業に会計士がランクインしたりなど、会計業界もIT進化に伴い、今後どう変わってい…