税理士事務所の就職・転職情報サイト

会計業界で就職や転職を考えている人向けに会計事務所の実態をリアルに書いていきます。

税理士事務所ごとに大きく異なる顧客単価

求職者からは盲点になりがちですが、税理士事務所ごとの大きな違いの一つとして、お客様一社あたりの顧問料単価があります。

今まで、顧問料単価等の細かい情報を入社前に得られることはなかったのですが、今はどの税理士事務所もホームページを作成し、料金表を掲載しているところも多いので、ある程度の推測ができます。

月額の顧問料の平均が1万~3万円程度なら低単価、それ以上なら高単価と言えます。これを知れば、その税理士事務所が「どんな業務をメインサービスとしているか」がわかります。

低単価の税理士事務所は、できるだけ手間をかけずに毎月の会計と年一回の決算を済ませる、決算申告の代行屋として、できるだけ多くのお客様をさばいていくことが重要となります。

そのため、スタッフの業務はお客様と広く、浅く接して、ミスなく、たくさんの業務をこなすことが求められる可能性が高いでしょう。

高単価の税理士事務所は、単に決算申告をこなすだけではなく、お客様の意向に応じて節税や融資、経営アドバイス等に踏み込んでいくことが重要となります。

そのため、スタッフの業務はお客様と深く接して、料金に応じた対価を感じてもらうことを求められる可能性が高いでしょう。

この違いを見ると、高単価の税理士事務所のほうがコンサルティング等の業務もできて、質の高い経験が身につきそうだと思うかも知れませんが、一概にそうとは言えません。

高単価か低単価かは、税理士事務所ごとの経営上の戦略ですので、どちらが良い悪いということではないのです。低単価で業務量をこなせるということは、とても効率的な会計入力を身につけられる可能性がありますし、多くの会社から求められるニーズの高いノウハウとも言えるのです。