税理士事務所の就職・転職情報サイト

会計業界で就職や転職を考えている人向けに会計事務所の実態をリアルに書いていきます。

税理士の職業はクラウド会計などのロボットに代替されるか?

こんにちは!ベンチャーサポートの古尾谷です。

クラウド会計ソフトのマネーフォワードやfreeeが多額の増資による資金調達をしたり、ロボットや機械の代替で無くなる職業に会計士がランクインしたりなど、会計業界もIT進化に伴い、今後どう変わっていくのか注目している会計人も多いことと思われます。ま、仕事をロボットに奪われると考えている会計人はほとんどいないでしょうね~。ただ、こういう時代になったからこそ資格士業として足下を救われないことのほうが大事なだなということで、今回の税理士事務所の就職・転職情報サイトでは、私見を書いていきたいと思います。

税理士が求めるクラウド会計ソフト

税理士が求めるクラウド会計ソフ

クラウド会計の機能には、金融機関の預金口座履歴を自動で会計ソフトに取り込んだり、最近では領収書をスマホで撮影して自動取り込み機能がついたりと進化してきています。データの取り込みが非常に便利になったということですね。

若手税理士でも積極的にクラウド会計ソフトを研究し、実践している会計事務所もあります。

クラウド会計に特化している税理士

ただ、仕訳は単一ではなく複合仕訳も多かったり、入金・出金のみで把握できない取引も実務上多かったりもします。自動で取り込んだデータを修正していくより、最初から入力した方が早かったんじゃないかということがよくあります。

僕ら税理士にとって会計ソフトは仕事をする上で欠かせないツールの一つですから、まだ日常業務として使いにくいところが多いです。まだクラウド会計もこれから進化していくはずですから、データ取り込みがより精度高く設定等できたりと専門家好みのクラウド会計ソフトになることを期待しております。

クラウド会計やロボットに税理士の職域は侵せない

f:id:hiroakifuruoya:20160217142449j:plain

では自動で取り込まれたデータが全て正しく処理されるかというと、どんなに機能性がよくなったとしても全てを正確に処理することはできません。

「取引は領収書や請求書、通帳上で行われているわけではない!現場で行われているんだ!」

なんて声が税理士から聞こえてきますよね。

同じ取引でも状況によっては、処理する科目が異なれば、税務的な取り扱いも変わってくるのが税務実務です。ここを怠ると適正な申告ができなくなりますからね。

税理士法には税理士の使命がこう書かれています。

(税理士の使命)

第一条 税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。

若い会計人は知らない人も多いかもしれませんが、僕ら税理士が存在する意義みたいなものです。この使命の元に税理士業があるんですね。

会計ソフトが便利になることは会計業界にとって非常に有意義でも有る反面、危惧しなければいけないのは世間一般に税理士いらずとか、僕ら税理士の価値が下がっていまうことです。

時代の変化に対応することは大事ですが、自分たちの価値を下げてしまわないようにしていきましょう。

ロボット等の代替で無くなる職業に会計士ランクインのなぜ?

昨年はこの東芝の粉飾決算問題で公認会計士がマスコミに叩かれましたね。将来無くなる職業に会計士がランクインしたのも、一種の見せしめ的なところもあるんじゃないですかね。こういう時代だからこそ、再度、足下を見つめなおさないといけない時期に来ているかと思います。

税理士も全く同じですよね。税理士の使命を全うし、品位を損なうようなことがあれば、それこそロボットに仕事を奪われるのではなく、国に税理士制度を廃止させられる可能性のほうが高いということです。

 

hiroakifuruoya.hatenablog.com