税理士事務所の就職・転職情報サイト

会計業界で就職や転職を考えている人向けに会計事務所の実態をリアルに書いていきます。

年末調整のご案内(下記文章をコピペしてお使いください)

メール表題
【重要】年末調整のご案内 / 期限11/20

メール本文
●●様

いつもお世話になっております。
●●の●●です。

早いもので今年も残すところあと2ヶ月半となり、年末調整の時期がやってきました。

この年末調整は資料の用意やご質問にお答えていただくなど、
お忙しい中でのご対応をして頂かなければならないのが通年の行事となっております。


そこで、ご用意頂きたい資料を添付致しますので、
「年末調整のご案内」に一度目を通して頂き、ご不明な点がないかご確認をお願い致します。


※マイナンバーに関するご案内が追加されました※
●マイナンバーの利用は税金と社会保障の利用に限って使用致します。
 弊社ではそれ以外の用途での利用はございません。

●マイナンバーは非常に大切な情報となりますので、マイナンバーが記載された資料は
 メールやSNS等での記載及びデータ添付はご遠慮下さい。

●マイナンバーを記載して提出することは義務化されております。
 ただし、提出しないことによる罰則規定はございません。
 ご本人の意向により提出が難しい場合はご相談下さい。


なお、下記の資料は
『11月20日』
までにお預りしたいと思いますので、ご協力の程よろしくお願い致します。

*************************************

【ご用意いただくもの】

① 添付ファイルを印刷し、全従業員に記入してもらって回収してください

●令和○年度 年末調整 チェックシート
●令和○年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
●令和○年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書
●令和○年分 給与所得者の保険料控除申告書
●令和○年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 (次年度の分です)


※マイナンバーの記載箇所がありますので、番号は正しく記載してください。
 なお通知カード等のマイナンバー確認資料の添付は不要です。

※役員、従業員の皆様すべての方に配布して頂き、必要事項に記入してもらって下さい。

記入内容は、添付ファイルの【記入例】をご参照下さい。


②生命保険等に加入されている方

●保険料控除証明書
※生命保険会社から送られてきているハガキのようなものです。


③社会保険未加入の方

●国民健康保険の納付金額合計が分かるもの
※引き落としの場合は口座明細より、現金払いの場合は領収書より、
上記どちらも不明な場合は市役所や区役所で教えてくれます。
(資料がなければ金額の記載だけでも結構です)
●国民年金の控除証明書
※年金事務所から送られてきているハガキのようなものです。


④小規模企業共済に加入している方(役員の方のみ)

●共済から送られてくる払込証明書


⑤住宅取得控除を受けている方(2年目以降の方)

●金融機関から送られてくる借入金残高証明書
●税務署からもらっている緑の用紙
※住宅を購入した初年度は確定申告が必要です。

⑥本年中に別の会社でも働いていた方

●その別の会社でもらった「源泉徴収票」
※最終の給与明細に同封されていたり、別途郵送されて来ます。
手元に無い場合は“早急に”その会社に請求して下さい。

*************************************

【作業の流れ】
①「年末調整チェックシート」「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」「保険料控除申告書」「扶養控除等申告書」
を役員、従業員の皆様に記入して頂く。

②資料が揃いましたら弊社へご郵送して頂きます。
・税務署から届いた申告書(茶封筒)
・各人に記入して頂いた「年末調整チェックシート」「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」「保険料控除申告書」「扶養控除等申告書」
※各人ごとの控除証明書も添付して下さい。(マイナンバー通知カードの添付は不要です。)
※マイナンバーの記載された資料についてFAX、メールやSNS等でのデータ添付はご遠慮下さい。
  ※「11月20日」を目途に弊社にご郵送をお願いいたします。

③ご郵送後に確定する給与で、今年の12/31までに支払われる給与の資料を別途ご連絡下さい。


*************************************


長くなりましたが、以上となります。
詳しくは添付ファイルをご確認の上、分かりづらい点などございましたら、遠慮なくお問合せください!


では今後ともよろしくお願いします。