税理士事務所の就職・転職情報サイト

会計業界で就職や転職を考えている人向けに会計事務所の実態をリアルに書いていきます。

ハローワークで税理士事務所の仕事をどう探す?

この記事でわかること

  • ハローワークの利用方法について理解できる
  • ハローワークを使った職探しの利点が分かる
  • 税理士事務所の仕事探しのコツがわかる

税理士事務所への転職を考えた時、近頃はインターネットを利用して探す方が多いでしょう。
しかし失業手当などの手続きもあって、近所のハローワークを職探しに利用するという人はまだまだたくさんいます。

ハローワークは、仕事探しにとても便利な場所なのですが、使い方に少し工夫が必要です。
今回は、ハローワークで税理士事務所の仕事を探す方法についてご紹介します。

ハローワークで税理士事務所の仕事をどう探す?

 

ハローワークの使い方

ハローワークは、公共職業安定所です。
厚生労働省の出先機関であり、就職や転職したい人向けの情報を紹介しているほか、失業保険の給付などの手続きをすることが可能です。

ハローワークは無料で使える

求人情報は、無料で検索、閲覧することができます。
自分にあった職種が何かわからないときなど、相談したいことがあれば、ハローワークの職員に相談に乗ってもらうことも可能です。

ハローワーク以外でも求人を見つける方法はたくさんありますが、ハローワークを利用する方がいるのはなぜでしょうか?
ハローワークでは、所内のパソコンを使って求人情報を探し、気に入った求人情報があれば、ハローワーク職員に伝えます。
そうすると職員は、求人元の会社に伝え、採用面接まで繋いでくれるという仕組みがあります。

直接電話をするのは緊張する、とか、圧迫面接などがあっては怖いので、ハローワークが応募企業との架け橋になってくれることは心理的に楽なのです。

まずは求人者登録をしよう

ハローワークを利用するには、まずは求人者登録が必要です。
ハローワークに入ると、今日は何の用事で来たのかを尋ねられますので、求人を見に来たと伝えてください。

求人者登録の用紙に、自分のプロフィールについて詳細を記入、もしくはパソコンに入力します。
登録が終わると、求職番号の書かれたハローワーク受付票を受け取ります。

ハローワークの検索用端末では、求人情報について詳細なデータを見ることができます。
自宅からインターネットを経由して閲覧することも可能ですが、情報が一部しか見られないので、ハローワークまで行って詳細な情報を見ることをおすすめします。

ネットで仮登録をすると便利

ハローワークインターネットサービスでは、ネットで仮登録をすることができます。

  1. ハローワークに出向いて求職申込み手続きを行う
    • ハローワーク内に設置されたパソコン(検索・登録用端末)で求職情報を仮登録してから、窓口で求職申込み手続きを行う
    • (上記(1)が難しい場合)ハローワークにある求職申込書(筆記式)に記入し、窓口で求職申込み手続きを行う
  2. 自宅のパソコン等で事前に求職情報を仮登録してから、ハローワークに出向いて窓口で求職申込み手続きを行う

引用:ハローワークインターネットサービス 求職申込み手続きのご案内

ハローワーク内のパソコンで仮登録をするか、自宅のパソコンから仮登録をするかという違いはありますが、仮登録の内容は一緒です。
出向いた先でゆっくり落ち着いて入力するのが難しい人の場合は、自宅からあらかじめ仮登録をしておくことをおすすめします。

税理士事務所の求人の探し方

ハローワークには様々な職種の求人があります。
その中で、税理士事務所の求人を見つける方法についてご紹介します。

キーワードを設定する

税理士事務所は、税理士事務所という名前の場合もあれば、税理士法人、会計事務所といった名前の場合もあります。
名称を変えて、複数回検索してみてください。

職種や職業分類を設定する

税理士事務所に関連する職種は、大分類「事務、管理職」詳細「会計・経理事務」です。

ハローワーク検索での税理士事務所の職種

 

税理士事務所に関連する職業分類は、上位1「C 事務的職業」、上位2「26 会計事務の職業」詳細「263 経理事務員」などがあります。

ハローワーク検索での税理士事務所の職業分類

以下のような職業分類もあります。

上位1 上位2 詳細
B 専門的・技術的職業 18 経営・金融・保険の専門的職業 181 公認会計士
182 税理士
C 事務的職業 26 会計事務の職業 263 経理事務員
269 その他の会計事務の職業

 

税理士事務所によっては求人を出している職種や職業分類が異なる場合もあるので、気になる職種や職業分類で複数回検索してみてください。

ハローワークのパソコンで探す

自分でパソコンを使って探す方法です。
キーワードの検索などで、税理士事務所を探してみてください。
一箇所だけではなく、何箇所か探して、比較検討してみましょう。

職員と一緒に探す

職員が忙しくなさそうなタイミングを見計らって、一緒に探してもらうように頼みましょう。
窓口で相談することも可能です。

自宅のパソコン・スマートフォンから探す

2020年1月6日に、ハローワークの求人情報公開方法が変更になり、ハローワークインターネットサービス 求人情報検索が開設されました。
これにより、ハローワークのパソコンで探すのと同様に、インターネット上でも同じ求人情報を探すことができるようになりました。
ハローワークに行かなくても、自宅のパソコンや自分のスマートフォンから求人を探すことができます。

条件を絞り込みすぎない

条件を設定して検索する場合、条件設定に注意してください。

「賃金」のところで「手当を含む」のチェックを入れて検索すると、手当を含んだ金額で賃金が表示されます。
チェックを外してしまうと、手当を含まない金額で検索されてしまいます。

希望の月給額が例えば25万円の場合、25万円で検索すると24万5千円の求人はヒットしません。
多少条件に幅をもたせて検索したほうが、希望の求人に出会う確率がアップします。

希望の求人が見つかったら職員へ相談

希望の求人が見つかったら、職員へ取り次いでもらえるように相談してください。

まだ求人はされているのか、現在の応募人数やどのような人が応募しているのかなどを尋ねましょう。
求人票からはわからないことについても、尋ねてください。

応募を取り次いでもらえることになれば、応募先との面談に進めます。
ハローワークから、紹介状を受け取ってください。

ハローワークで探す場合に気を付けたい点

ハローワークで税理士事務所の求人を探す際に気をつけたい点は、ハローワークで募集を出す事務所は比較的小規模な事務所が多いということです。
なぜならば、ハローワークは無料で求人を掲載できるため、求人にかかるコストが安いためです。

とくに、税理士業界未経験でとにかく実務経験を積みたいとか、生活状況から家の近場しか通えないという方にハローワークは最適です。

逆に、求人広告にもお金を使える大規模事務所に入社したい場合や、すでに実務経験があって転職先を選べるような場合は、ハローワークを頼る必要もないかもしれません。

地域密着の、小さいアットホームな事務所で働きたい人や、家から近い場所の事務所を探している人にとっては、ハローワークは大きな味方になるでしょう。

また、良い求人があったら即日応募したいと考えている場合は、筆記用具や履歴書、職歴書などをハローワークに持って行きましょう。ハローワークでは、応募書類の添削も行っています。せっかくの機会ですので、添削をしてもらってください。

まとめ

今回は、税理士事務所の求人をハローワークで探す方法についてご紹介しました。

ハローワークは無料で仕事を探せる便利なツールです。また、ハローワークの職員が相談に乗ってくれるのも心強いです。

相談する際には、明確に税理士事務所へ就職したいことを伝えてください。応募の際はどのようなスキルが必要なのか、この地域にはどのような税理士事務所の求人が多いのか(賃金相場など)といった点も、職員に尋ねておきましょう。

また、下記の記事では「就職・転職を避けるべき税理士事務所を見つける」という視点から税理士事務所の求人の見極め方をお伝えしています。興味のある方は参考にしてみてください。

hiroakifuruoya.hatenablog.com