税理士事務所の就職・転職情報サイト

会計業界で就職や転職を考えている人向けに会計事務所の実態をリアルに書いていきます。

体験談インタビュー4 料理人から転職した小宮山辰也さん

体験談インタビュー4 料理人から転職した小宮山辰也さん 私は調理師の専門学校を卒業後、有名レストランに就職できたのですが、そこは自分の考えていた世界とはまったく違うものでした。 お客様に喜んでもらうために美味しい料理を提供するということが最優…

体験談インタビュー3 ガテン系から転身した神津良さん

体験談インタビュー3 ガテン系から転身した神津良さん 私は今、税理士事務所の担当者として経営者の方々のサポートをする仕事をしていますが、経歴はかなり変わっているほうだと思います。 というのも私は定時制高校を卒業した後、しばらくガテン系と言われ…

「事務系」に限らない多彩な前職

求職者にとって、年齢や学歴とともに気になるのが自分の職歴でしょう。 税理士業界というと、事務処理がメインというイメージが強いためか、事務の経験がないという理由で応募をためらう人が多いようです。 しかし、これは大きな誤解です。 税理士事務所の担…

税理士事務所の仕事に学歴は関係ない

法律系の国家資格には、税理士をはじめ、弁護士・公認会計士・司法書士・社会保険労務士・行政書士等があり、これらをまとめて「士業(しぎょう)」と呼びます。 士業の試験はペーパーテストのため、高学歴の人が多い業界とか、高学歴の人に有利な業界という…

年齢がネックになりにくく30代からの転職も多い

ほとんどの税理士事務所が新卒一括採用を行っていないということもあり、新卒から税理士業界に入社する人はまれです。一部、簿記専門学校等を卒業してそのまま税理士業界に就職する人はいますが、そうでなければ一度、一般企業での勤務を経てからこの業界に…

税理士試験受験者数減少の今がチャンス!

税理士業界では今、人材不足の状態が続いています。税理士事務所の組織化・大規模化が進む中で求人募集が盛んになる一方、税理士業界を志望する求職者の数は減っているのがその原因です。 その傾向がもっとも顕著に表れているのが、税理士試験の受験者数のデ…

ふだん会えない企業経営者との会話で自分自身が成長できる

税理士事務所のお客様は大半が企業経営者です。大きな企業になると、担当者が直に接する相手は経営者ではなく経理担当者になることもありますが、一般の税理士事務所の顧客規模なら九割方は経営者本人が面談相手となります。 税理士事務所勤めに慣れると当た…

キャリアプランを戦略的に描くことができる

税理士事務所のお客様の業種はさまざまです。 バラエティーに富んだお客様を担当することで、ふだんあまり経験することのできない、いろいろな世界を見ることができるのも税理士事務所で働く醍醐味と言えるでしょう。業種が多岐にわたることは、自分の得意な…

ワークライフバランスを実現しやすい

税理士事務所の仕事は、担当者がお客様と面談すること以外は、基本的にパソコンと書類さえあれば完結させることができます。 法律で明確に期限が決められている仕事なので、お客様との面談に限らずきっちりとスケジュール管理をする必要はありますが、ベース…

努力次第で高収入を得ることができる

転職する際、次の職場に求める条件として「高収入」という項目は、昔のように優先順位が高くなくなり、今は「余暇・休日が多い」「社会貢献できる仕事である」という項目を求める人が増えてきているようです。 価値観は人それぞれですが、努力して高収入を目…

経験年数の積み重ねがキャリアにつながる

税理士事務所の仕事の魅力は「日々の仕事の中で手に職をつけることができる」という点にあります。 つまり、毎日の仕事それ自体が自分を成長させる訓練になっていて、スキルや能力を高めることができ、より難しいことにチャレンジしていけるようになるのです…

体験談インタビュー2 公務員(国税専門官)から転身した桑原弾さん

体験談インタビュー 2 公務員(国税専門官)から転身した桑原弾さん 私の前職は国税専門官です。国家公務員2種に相当する職員で、最初は税務署に配属されますが、出世すると国税局やその他の省庁に勤務することもあります。 税務署の仕事は、毎日のように…

体験談インタビュー1 金融機関から転職した東中秀平さん

体験談インタビュー 1 金融機関から転職した東中秀平さん 私は税理士事務所に入社する前、新卒で入社したメガバンクに勤めていました。 メガバンクには「お客様の資産運用のコンサルティングができる」というイメージを持って入ったのですが、実際はコンサ…

お客様のために働いて感謝される仕事

税理士事務所の仕事の良いところを一言で言うと、「お客様から直接感謝される」ということに尽きると思います。 とくに担当者の場合、ダイレクトにお客様と接することになるのでやりがいを感じられやすいポジションです。 担当者は一定数のお客様を担当して…

税理士事務所をもっと知りたい Q&A

どんな人が多い? オフィスの雰囲気は? 「真面目でおとなしい人が多いのでは?」と一般的には思われがちな税理士業界ですが、まったく別の業種から転職してきた破天荒なキャリアの持ち主や、話し好きなタイプも少なくありません。そんな人が多いオフィスだ…

未経験者への社員教育と研修制度は?

教育体制や研修制度は、それぞれの税理士事務所によって大きく異なりますが、未経験者の求人募集をしているかどうかで大まかな傾向がつかめます。 未経験者を採用可としているのは、業界の中では比較的規模が大きいとされる従業員30人以上の税理士事務所が多…

税理士事務所の仕事と一般企業の経理部の仕事はどう違う?

簿記の資格を活かしたい、経理の仕事に携わりたいと考える方が就職先を探す際のよくあるお悩みに、税理士事務所にしようか、一般企業の経理部にしようかというものがあります。 両者の一番の違いを端的に表現すると、一般企業経理は「会社に就く」のに対して…

会計事務所と税理士事務所、税理士法人はどこが違う?

税務会計を扱う事務所には「会計事務所」「税理士事務所」「税理士法人」等、さまざまな名称があります。 まず、多くの人がはっきりと使い分けていない会計事務所と税理士事務所の違いを説明します。 国家試験に詳しい人なら、事務所の所長が公認会計士だと…

税理士事務所スタッフとして成長するために

とくに業界未経験から税理士事務所に転職した方に向けて、なるべく早く一人前に成長するための心構えとして最適なお話をご紹介しましょう。 3人の石切り工 3人の石切り工の話がある。何をしているのかと訊かれたとき、第1の男はこう答えた。「この仕事で…

担当者とアシスタントの役割はいつ決まる?

税理士事務所の担当者の仕事・アシスタントの仕事を知った上で、自分はどちらの働き方をしたいという希望が出てくると思います。 どちらの仕事に就けるかは、税理士事務所の求人募集の内容に明記されている場合もあります。明記された募集の場合、入社後に役…

入社したばかりの新人が行う仕事

新入社員は、まずは税理士事務所のルーティンワークとも言える、お客様企業の資料を会計ソフトに入力する仕事から覚えるのが一般的です。 法人・個人を問わず事業を営んでいる場合、申告・納税のためには会計帳簿を付けなければなりません。それをお客様に代…

税理士事務所の仕事は内勤? 外勤?

税理士事務所の仕事は、内勤がメインのものと外勤がメインのものとの2種類に分類されます。 内勤業務は、先ほど説明した会計ソフトの入力業務、それをチェックする監査業務、お客様への報告資料の作成、そして年に一度の決算書の作成、申告書の作成補助等、…

税理士事務所の仕事・一年の流れ

4月を年度初めとした税理士事務所の一年間は、次の表のようなスケジュールで流れていきます。 この中でとくに仕事の大きな山となるのが、 1. 5月31日の3月決算法人の申告期限 2. 12月・1月の年末調整その他の業務 3. 3月15日の所得税の確定申告期限 こ…

仕事と資格試験の両立はできる?

税理士事務所で働きながら簿記検定や税理士試験に挑むことは、仕事に直結するスキルを学ぶことにつながります。そのため、どの税理士事務所も前向きに捉えてくれることが多いです。 しかし、スタッフ本人が思うほど応援してくれない税理士事務所も存在すると…

簿記や税理士の資格がなくても活躍できる!

税理士業界で特徴的なのが、資格がなくても十分活躍できる業界であるという点です。 難関資格は取れれば天国、落ちたら地獄のようなイメージを持っている人が多いと思います。有資格者にしかできない「独占業務」というものがある以上、税理士も例外ではあり…

税理士事務所の残業・休日の実態やワークライフバランスは?

税理士事務所の仕事はしっかり土日に休めるのか? 残業続きで毎晩深夜帰りにならないか? 税理士業界に足を踏み入れる前に、業界の常識についてお伝えしましょう。 税理士業界では、繁忙期以外の土日祝日はきっちり休めるのが一般的です。 お客様自身、平日…

税理士事務所のリアルな年収

税理士になると年収はどのくらい稼げるのでしょうか? 年収の実態を知るにあたって2点、業界特有の数字の見方を覚えてください。 一つは、税理士の登録方法には3つの種類があり、その分類によって年収が大きく異なるということです。 もう一つは、このよう…

税理士事務所の仕事がAIによって消えてなくなるというのは本当?

AIの普及により、税務会計の仕事は近い将来なくなってしまうだろうと雑誌等で取り上げられる機会が増えています。 弁護士や社会保険労務士など資格業全般がそのように取り上げられていますが、中でも公認会計士・税理士の仕事は数字を扱う仕事ですから、コ…

金融機関から税理士事務所に転職した理由とは?

この記事でわかること 金融機関から税理士事務所に転職しようと思った理由が分かる 金融機関から税理士事務所に転職して感じたことが分かる 今回の記事は、私が弊社スタッフにインタビューした内容をお伝えしようと思うのですが、テーマはずばり元金融機関出…

税理士事務所の最適な転職時期はいつ?

この記事でわかること 税理士事務所の1年間の仕事の流れが分かる 税理士試験のスケジュールから考えた転職時期分かる 新卒採用など学生の転職が分かる 税理士事務所への転職活動のおすすめ時期が分かる 税理士事務所で働きたい、税理士事務所に入りたいとい…