【5 】会計事務所・税理士事務所の仕事
こんにちは!ベンチャーサポートの古尾谷です。 有効求職者に対する有効求人数の比率を示す有効求人倍率は2017年12月は1.59倍となりました。なんとこの数値は43年11ヶ月ぶりの高水準だそうです。企業が実感している人手不足という実態に数値さ…
こんにちは!ベンチャーサポートの古尾谷です。 今回は、会計事務所の仕事をする上で、特に担当者が忘れてはいけない4つの心得についてみていきたいと思います。 会計事務所担当者として本当の意味で経営者から信頼を掴むことは一朝一夕にはいきません。 新…
こんにちは、ベンチャーサポート税理士法人の古尾谷です! 会計事務所で働く楽しさって何でしょう? 会計事務所に働いている人の中には、月次の入力業務や決算申告の期限に追われ忙しさに追いかけられて、仕事のやりがいや楽しさを感じられていない人も少な…
こんにちは!ベンチャーサポート税理士法人の古尾谷です。 今回は税理士事務所の仕事についてみていきます。 税理士事務所って何をしてるのでしょうか? 税理士業界未経験の人は、当然ご存じないですし、 意外とオープンになっておらずイメージが付きにくい…
こんにちは!ベンチャーサポートの古尾谷です。 クラウド会計ソフトのマネーフォワードやfreeeが多額の増資による資金調達をしたり、ロボットや機械の代替で無くなる職業に会計士がランクインしたりなど、会計業界もIT進化に伴い、今後どう変わってい…
会計事務所の繁忙期 会計事務所の繁忙期は、中小企業の税務顧問業務が主にしている一般の会計事務所でいえば、年末調整、所得税確定申告、3月決算申告といった3大イベントの時期ですね。 通常の法人顧問業務にプラスアルファで業務が求められてくるので、ど…
業務特化について 昨日、「週刊エコノミスト」の税理士特集記事について触れましたが、その中で“主な会計事務所勢力図”が、「総合型」「税務中心型」「業種特化型」と3つに区分され、個々の会計事務所の特徴が書かれていました。 ベンチャーサポート税理士…